花游スタッフブログの最近のブログ記事
2010年6月11日
吉備真備
こんにちは家臣3号です
3号? だれ??そんな声が聞こえてきそうなぐらい
久方ぶりのブログ更新です[:にかっ:]。
実は先月テレビで特集され、何度か歴史ドラマにもなっている吉備真備という人物が
太地町にゆかりがあると聞き
マンネリ化しつつある花游ブログ、たまには教養ネタをと思い
早速取材に行ってきました[:ダッシュ:]



吉備真備は奈良時代の政治家であり学者です
遣唐使として唐にわたり18年とどまり阿倍仲麻呂とともに唐で
名声を上げました。
唐からの帰途の際遭難しここ太地町に漂着
その地燈明崎に碑が立っています。



ゆかりと言っても出身地とかではなく漂着しただけの
かなりうすいゆかりですが
それで碑が立つぐらいの有名な人物だったのがわかります。
太地町の東端太地中学校の脇を通りすぎ、写真の小道の奥にひっそりと立っています。
興味のある方は是非お尋ねください。
金曜日担当家臣2号の釣りばか日誌 は明日更新いたします[:チョキ:]。
は明日更新いたします[:チョキ:]。
窓からの風景――となりは鯨の博物館
『シャチのナミちゃん、今日もキレあるジャンプです★』
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
南紀太地くじら温泉  花いろどりの宿 花游
〒649-5171 和歌山県東牟婁郡太地町くじら浜公園
【公式HP】 http://www.hana-kayuu.com/
【TEL】0735‐59-3060    【FAX】0735-59-3679
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
地酒 那智の滝 熊野三山   南紀 勝浦  温泉 ドルフィンスイム 宿泊
那智山 熊野古道   イルカ クジラ   ホエールウォッチング 宿泊
カップル 温泉 家族 温泉 一人旅 旅館 和歌山 旅館 和歌山 温泉
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
2010年6月10日
夕日
こんにちは。家臣6号です。
先日、実に見事な夕日を
写真に収めることが出来たので
ご紹介したいと思います。





どうですか、なかなか上手く撮れたと
自分では思っています。
この時期は夕焼けが鮮やかで
お客様からもご好評をいただいております。
花游ではどの部屋からでも
このような日が沈む景色をご覧頂く事ができます。
綺麗な空と山と海を楽しみに
ぜひ一度お越しくださいませ。
窓からの風景――となりは鯨の博物館
『シャチのナミちゃん、今日もキレあるジャンプです★』
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
南紀太地くじら温泉  花いろどりの宿 花游
〒649-5171 和歌山県東牟婁郡太地町くじら浜公園
【公式HP】 http://www.hana-kayuu.com/
【TEL】0735‐59-3060    【FAX】0735-59-3679
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
地酒 那智の滝 熊野三山   南紀 勝浦  温泉 ドルフィンスイム 宿泊
那智山 熊野古道   イルカ クジラ   ホエールウォッチング 宿泊
カップル 温泉 家族 温泉 一人旅 旅館 和歌山 旅館 和歌山 温泉
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
2010年6月 9日
はじめまして
こんにちわ。
カメきちでございます。
今回 はじめてブログを書く事になりました。
よろしくお願いします。
はじめて 花游のお部屋に入ったとき
私は ずっと海の側に 住んで居るのですが
「うわ!きれい!」って感動しました。
それは 窓から見える景色です。
写真に収めましたので ご覧下さい。


近くにお越しの際は この感動を味わって見てください。
窓からの風景――となりは鯨の博物館
『シャチのナミちゃん、今日もキレあるジャンプです★』
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
南紀太地くじら温泉  花いろどりの宿 花游
〒649-5171 和歌山県東牟婁郡太地町くじら浜公園
【公式HP】 http://www.hana-kayuu.com/
【TEL】0735‐59-3060    【FAX】0735-59-3679
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
地酒 那智の滝 熊野三山   南紀 勝浦  温泉 ドルフィンスイム 宿泊
那智山 熊野古道   イルカ クジラ   ホエールウォッチング 宿泊
カップル 温泉 家族 温泉 一人旅 旅館 和歌山 旅館 和歌山 温泉
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
2010年6月 8日
お手入れ
皆様こんにちは[:にこっ:]  クマノミでございます  
今日の太地のお天気は、曇りのち雨です[:曇りのち雨:]
気温も少し低く肌寒いです。
最近、花游では、スタッフ全員で毎日5分カだけですが、お庭の草抜きをすることにしました。
きれいなお庭もお手入れが肝心[:花:]
花游にお越しの際は、是非お庭探索をお楽しみ下さい。
窓からの風景――となりは鯨の博物館
『シャチのナミちゃん、今日もキレあるジャンプです★』
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
南紀太地くじら温泉  花いろどりの宿 花游
〒649-5171 和歌山県東牟婁郡太地町くじら浜公園
【公式HP】 http://www.hana-kayuu.com/
【TEL】0735‐59-3060    【FAX】0735-59-3679
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
地酒 那智の滝 熊野三山   南紀 勝浦  温泉 ドルフィンスイム 宿泊
那智山 熊野古道   イルカ クジラ   ホエールウォッチング 宿泊
カップル 温泉 家族 温泉 一人旅 旅館 和歌山 旅館 和歌山 温泉
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
2010年6月 7日
ウサギ
こんにちは家臣4号デス
ここ最近、花游の庭にウサギが出没しますv(。・ω・。)[:ハート:]
[:ハート:][:ハート:]触りたい[:ハート:][:ハート:]
と思い近づくと逃げてしまいました[:汗:][:汗:][:汗:]
でも、
遠くから見ているだけでも癒されマス(。-_-。)ノ☆・゜:*:゜[:ハート:][:ハート:][:ハート:]
窓からの風景――となりは鯨の博物館
『シャチのナミちゃん、今日もキレあるジャンプです★』
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
南紀太地くじら温泉  花いろどりの宿 花游
〒649-5171 和歌山県東牟婁郡太地町くじら浜公園
【公式HP】 http://www.hana-kayuu.com/
【TEL】0735‐59-3060    【FAX】0735-59-3679
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
地酒 那智の滝 熊野三山   南紀 勝浦  温泉 ドルフィンスイム 宿泊
那智山 熊野古道   イルカ クジラ   ホエールウォッチング 宿泊
カップル 温泉 家族 温泉 一人旅 旅館 和歌山 旅館 和歌山 温泉
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
2010年6月 6日
この季節がやってきました!この暑い季節が!!
みなさまこんにちは!
 南紀 和歌山 太地温泉 花游城 家臣一号でございます。
南紀 和歌山 太地温泉 花游城 家臣一号でございます。
常夏太地は今日も暖かい気候です。
この季節になると家臣一号は画伯一号に変身するのです(笑)
花游は、屋外プールにイルカなどのイラストを描いております。
その担当が画伯一号なのです。
また、昨年は姉妹館の『旅荘 海の蝶』のプールもお手伝いしました。
画伯一号は、その時に拝命した名前です。
そして、今年のプールはと言うと・・・・。
綺麗なブルーでしょう?
まだ、イラストまで着手しておりませんが、この時期が一番楽しい悩みであります。
どのようなイラストにしようかな・・・?と。
さて、下地は去年と比べて、濃いめのブルーです。
先日行ったプール縁のグリーンとマッチしております。
さて、プールもまだまだ完成ではないし、写真が一枚というのもさみしいので、
プールサイドのウッドデッキの写真を。

ウッドデッキからは海がご覧いただけますので、涼むのにも最適だと思います。
潮騒と磯の香りに癒されますよ。
プール開きはもう少しお待ち下さいませ。
花游城:家臣一号
窓からの風景――となりは鯨の博物館
『シャチのナミちゃん、今日もキレあるジャンプです★』
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
 ブログをフィード購読する
 ブログをフィード購読する
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
南紀太地くじら温泉  花いろどりの宿 花游(かゆう)
〒649-5171 和歌山県東牟婁郡太地町くじら浜公園
【公式HP】 http://www.hana-kayuu.com/
【TEL】0735‐59-3060    【FAX】0735-59-3679
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
伊勢えび 旅館 熊野古道 旅館   南紀 旅館  温泉 ドルフィンスイム 旅館
那智山 熊野古道   イルカ クジラ   ホエールウォッチング 旅館
カップル 旅館 家族 旅館 一人旅 旅館 和歌山 旅館 和歌山 温泉
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
2010年6月 5日
花游の玄関に季節を呼ぶ花達が。
みなさまこんにちは!
 南紀 和歌山 太地温泉 花游城 家臣一号でございます。
南紀 和歌山 太地温泉 花游城 家臣一号でございます。
花游の玄関、フロントロビーに六月の花が並びました。
花游の運転手さんが丹精込めて育てた、花菖蒲たちです。
綺麗な花ですね。
別の花達もぱしゃり★
入口からの写真です。
期間限定ではありますが、ぜひ花游にお越しの際には、
菖蒲たちも愛でてみてはいかがでしょうか?
花游城:家臣一号
窓からの風景――となりは鯨の博物館
『シャチのナミちゃん、今日もキレあるジャンプです★』
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
 ブログをフィード購読する
 ブログをフィード購読する
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
南紀太地くじら温泉  花いろどりの宿 花游(かゆう)
〒649-5171 和歌山県東牟婁郡太地町くじら浜公園
【公式HP】 http://www.hana-kayuu.com/
【TEL】0735‐59-3060    【FAX】0735-59-3679
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
伊勢えび 旅館 熊野古道 旅館   南紀 旅館  温泉 ドルフィンスイム 旅館
那智山 熊野古道   イルカ クジラ   ホエールウォッチング 旅館
カップル 旅館 家族 旅館 一人旅 旅館 和歌山 旅館 和歌山 温泉
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
2010年6月 4日
家臣2号の釣りばか日記
こんにちは家臣2号です。
今日は晴天です。[:にぱっ:]
日中は、どんどん温度があがり、2時現在、26度です。
ホテル前の磯は、誰も釣ってません。
すこし離れてますが、(ホテルから徒歩10分位のところ)
近くの磯にいってきます。
一人釣っていました。
アタリがきました。
かわはぎです。
とても美味しい魚です。
リリースなしのゲットです。
つづいてこんな魚もつれました。
サンノジと地元で呼んでますが、正式には二ザダイという
鯛の仲間です。
夏場はあまり美味ではないので
リリースします。
今日の釣り日記でした。
ご協力有り難うございました。
窓からの風景――となりは鯨の博物館
『シャチのナミちゃん、今日もキレあるジャンプです★』
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
南紀太地くじら温泉  花いろどりの宿 花游
〒649-5171 和歌山県東牟婁郡太地町くじら浜公園
【公式HP】 http://www.hana-kayuu.com/
【TEL】0735‐59-3060    【FAX】0735-59-3679
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
地酒 那智の滝 熊野三山   南紀 勝浦  温泉 ドルフィンスイム 宿泊
那智山 熊野古道   イルカ クジラ   ホエールウォッチング 宿泊
カップル 温泉 家族 温泉 一人旅 旅館 和歌山 旅館 和歌山 温泉
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
2010年6月 3日
2010年6月 2日
気持ちのよい天気
家臣7号でございます
昨日・一昨日[:雲:]と寒い日が続いておりました。
今日は天気もよく暑いくらいです[:汗:]
屋上に上がりまして、風も気持ちがよかったので
花游からの景色を撮りました[:音符:]

これから夏にかけてご利用いただけます。
プライベートビーチです。
これからの季節外へ出ることが多いと思います。
レジャーに当館をご利用下さいませ!!
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
南紀太地くじら温泉  花いろどりの宿 花游
〒649-5171 和歌山県東牟婁郡太地町くじら浜公園
【公式HP】 http://www.hana-kayuu.com/
【TEL】0735‐59-3060    【FAX】0735-59-3679
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
地酒 那智の滝 熊野三山   南紀 勝浦  温泉 ドルフィンスイム 宿泊
那智山 熊野古道   イルカ クジラ   ホエールウォッチング 宿泊
カップル 温泉 家族 温泉 一人旅 旅館 和歌山 旅館 和歌山 温泉
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

























