花游スタッフブログの最近のブログ記事

2008年10月20日

花游の游はなぜ⇒遊ではないの?!


こんばんわ。今日は皆様の疑問にお答えいたします。
花游の游はパソコンで出てこない!!IMEパッドの手書きで書くのって不便ですねぇ~。
でもちゃんと意味があるんです。\_(*゚▽゚)
遊⇒遊園地で遊ぶなどレジャー中心。。
游⇒自然と同化して遊ぶ。。
海・花・山・・自然を相手にゆったりと時を忘れてあそぶ。
ここに花游の思い入れがあるんです。
では又~

2008年10月18日

コスモス


ヾ(〃⌒ー⌒)ノ こんばんは♪
暑いんだか?寒いんだか???今年は早くからシクラメンがお店に出ています。
あれって冬の花なのになんか変です・・・
端境期で必死で秋の花を植えています。

花壇のコスモスがあんまり可憐でかわいいので写真撮っちゃいました。

2008年10月13日

フィッシング最高 “ヘ(゜▽゜*)


こんにちわ。ちょっと釣り情報のお知らせを。。
写真は花游の庭からすぐの岩場です。⇒歩いて2~3分。
釣りのポイントみたいで台風以外はほとんど釣ってます!

ちょっと聞いて見ました。何が釣れる?
グレ・アオリイカ・ガシラ・アジなど・・・
若い女性にもエギングがブームだとか。
花游も「エギングプラン」出してみようかな
エギングって何⇒疑似餌でアオリイカを釣る遊びです。魚と間違えてアオリイカが釣れる!
おいしい話ですねえぇ~

花游から見た遊覧船。左の小さな岩が釣りのポイント。

2008年10月 7日

夕焼け

ここ南紀でも夕焼けがとっても綺麗な季節になってきました。
お部屋からお風呂から是非是非、太地の夕焼けをお楽しみ頂ければ幸いです。 

2008年9月22日

ライトアップした親子くじら  (ノ^^)乂(^^ )ノHappy♪♪♪♪


こんばんわ。
今日コスモスを買ってお庭に植えました。ほんの少ししかなかったけど。かわいくて大好きです~。
ところで・・・
待望のザトウクジラの親子がライトアップ。この親子くじら、案外役立ち者。
こちらへ♪ρ(^^ )/  ご案内ぃーー♪

太地町に入る目印!でも冬場は夕暮れが早く見えにくい(-"-;)ムム・・・これなら大丈夫。
花游に来るお客様ぜひ目印にしてくださいね。国道42号線「森浦交差点」からこんな風です。
それでは又~

2008年9月20日

台風一過

こんばんわ。
昨日はお昼過ぎからすごい風雨でした。でも夕方には台風一過ですばらしい虹が・・・
あんまり綺麗なので「お空に虹が~」館内放送しようかどうか本気で迷いました。

ちょっと見にくいんですが2重になってます

2008年9月14日

癒しの音楽療法 ( ̄ρ ̄ )

こんばんわ。音楽療法ってご存知ですか?
「花游」で講演がありました。

本音は大して期待はしていなかったんです。
実に単純。歌を歌ったり、太鼓をたたいたり、ベルを鳴らしたり・・はてはグー、チョキ、パーをやらされたり・・・

大きな声で笑ったりすごくたのしかったです。

でも終わった後、感激の嵐がおそってきました。[;* ̄w ̄*;]
涙が溢れて自分でも何故だかわかりません。効果は抜群だったようです。
それでは又~。

2008年9月 6日

熱帯水連ってとてもお利口さんです~


こんばんわ。(*^〓^*)
暑いのも、もう少しの辛抱。
庭の熱帯水連です。

こうして夏中楽しませてくれました。なんでも11月くらいまで咲くんですって。

2008年8月23日

紀州の備長炭 ρ(⌒-⌒。)ノ イッテミヨー♪

こんばんわ。
今日明方すごい雨にもかからず、のんきに寝てました~
(*´▽`)○ゝ┏━┓~~且o(´ー`*) ノホホーン♪
でもすっかり涼しくなって秋の気配を感じます。
ところで紀州備長炭をもとめて窯元へ行ってきました。
何に使うかって?う~ん。ちょっとしたオブジェに・・・
長い備長炭がほしかったんだけど。
長いまま焼くと折れやすいのでウバメガシに切り込みをいれて焼くそうです。
無理にお願いして次回ということで。せっかくなので写真を撮らせてもらいました。
このお二人うらやましいなぁ。お昼は地元産のお茶で、
自分地の田んぼで作ったお米を備長炭を使っておかゆを炊いているそうです。
おいしそうなトマトときゅうりがすぐそばの畑になってました。
それでは又~

豆知識⇒ ●備長炭とは・・・
備長炭は江戸時代の元禄年間に、和歌山県田辺市の備中屋長左衛門が作り始め、
その姓名の頭文字をとって備長炭と名づけられたのが由来となっている。
材料にウバメガシを使い、高温で蒸し焼きにするため、きめが細かい良質な炭となる。
火力が強く煙が出ず雑味が付かないため、 炭火焼を売り物にする料理屋(鰻屋、焼き鳥屋)などで重宝される。
本来、和歌山県産のウバメガシによる白炭のみが備長炭とよべるものであるが、
製法等が広く伝わったことから、白炭全体に用いられるようになった。

2008年8月16日

久しぶりの縁日ですっ ゾロゾロ・・・((((((((* ^‐^)* ̄  ̄)*◆◆)


こんばんわ。昨夜は太地の花火大会。
ほんとは見に行きたくて((o(> <)o))うずうずっ
でも「花游」は満員御礼なので行くに行けないし・・お休み取れないし・・
花火は空高くあがるので玄関前でも少しは見えるんだけど。

そう!花火といえば縁日~なつかしいです。夕方手のすいたときに急いで(;´Д`)ハァハァ・・・見てきました。懐かしい顔のお面もありました。

« Prev 168169170171172173174175176177178

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち花游スタッフブログカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは熊野古道の歩き方です。

次のカテゴリは館内イベントです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。